ABOUT
お肉や野菜はもちろん様々な
料理をもっと美味しく
桂木ゆず旨辛味噌だれとは

美味しい料理のおともに
桂木ゆず旨辛味噌だれ
「桂木ゆず旨辛味噌だれ」は、埼玉県の毛呂山町で栽培された桂木ゆずを使った味噌の旨さと辛さがクセになる万能調味料です。
お肉料理や野菜と一緒に楽しんだり、温かいごはんの上に乗せたり、他にもお好みで味噌ラーメン、餃子、焼きおにぎりなど様々な料理との相性もバッチリです。さまざまな楽しみ方ができる「桂木ゆず旨辛味噌だれ」をぜひ一度お試し下さい。

人気上昇中のアウトドア、
BBQにもオススメ!
1袋30gの使い切りタイプの小分けパッケージになっているから、とってもお手軽。荷物も増えず、衛生的です。常温保存が可能なので、持ち運びも簡単。アウトドアのお食事に役立つこと間違いなしの、便利な一品です。


地域経済の活性化への取り組み、
環境にも配慮した商品づくり
毛呂山町で栽培される桂木ゆず。このゆずを使った商品を地元の工場で商品化することで地域の産業振興、地産地消に貢献しています。
さらに「桂木ゆず旨辛味噌だれ」は、これまで廃棄する量の多かったゆずの皮を使用し製造販売することで食品ロスを減らすだけでなく、地元農家や地域経済の活性化にも繋げています。
埼玉県新商品AWARD 2020
金賞・グローバル賞 受賞!
「桂木ゆず旨辛味噌だれ」が、埼玉県の魅力ある商品の発掘や「SAITAMA BRAND」の確立を目的とした埼玉県物産観光協会主催の「埼玉県新商品AWARD2020」で60点の応募の中から金賞&グローバル賞の2部門を受賞。家庭用としてはもちろんお土産としても喜ばれる「インバウンドニーズ」の視点で開発された和柄のパッケージと、飲食店経営経験に裏付けられる消費者ニーズに合わせた味噌の味付けなどが評価されました。
POINT
お肉や野菜はもちろん様々な
料理をもっと美味しく
桂木ゆず旨辛味噌だれのポイント
日本最古の桂木ゆずを使用
日本最古の歴史を持つ「桂木ゆず」。奈良時代から栽培されていたと言われています。香りの質・強さ・味の良さから世界最高品質と言われており、最初に昭和天皇に献上された貴重なゆずです。
「将来、日本人の食生活は変わる。ゆずのように香りを食べる時代が必ず来る。」昭和初期にこう唱えた串田市太郎氏は、南斜面で風当たりが弱く、霜がほとんど降らない「ゆず栽培に適した条件」が揃った埼玉県毛呂山町の滝ノ入地区で、ゆずの栽培を開始しました。おだやかな日差しの中で黄金色に輝く旬のゆず。収穫時期は11月と12月のみで、限定された栽培エリアで限られた量。その貴重さと魅力をふんだんに生かしました。
農薬の使用にも気を使い、お客様に安心してお楽しみいただけるよう気を配っております。

お土産にもぴったり!
カラフルなパッケージデザイン
パッケージデザインはお好きな柄のものをお選びいただけます。シーズンごとにパッケージは変化いたします。
季節に合わせてご自身でお好きな柄を楽しむこともできますし、身近な方へのプレゼントとしても最適です。

WAY TO USE
お肉や野菜はもちろん様々な
料理をもっと美味しく
桂木ゆず旨辛味噌だれ活用集
台湾物語の「桂木ゆず旨辛味噌だれ」を使えば様々な料理を美味しくヘルシーに大変身!
お肉料理、野菜料理、他にもお好みで味噌ラーメン、温かい白米の上、など様々な食材や料理で美味しく楽しめます

お肉料理
桂木ゆず 旨辛味噌だれ
生ハムや焼き鳥などの串物、焼肉などに合わせると旨味が引き立ち美味しく召し上がれます。おつまみにもピッタリでおすすめです。出来上がった料理のつけだれとして使うのはもちろん、炒め物や煮物など普段のお肉料理の際にも味付けとして大活躍します。

野菜と一緒に
桂木ゆず 旨辛味噌だれ
旨辛味噌だれと野菜はとっても相性がよく、特に生野菜スティックのディップソースとして使ったり、野菜炒めの味付けに使うと美味しく楽しめます。他にも、お豆腐を食べる時醤油の代わりに味噌だれを使ってネギなどの薬味と一緒に食べるのもおすすめです。

いろんな料理に
桂木ゆず 旨辛味噌だれ
お好みで味噌ラーメンや温かい白いご飯に乗せるととても簡単で美味しくいただけます。他にも餃子のつけだれとして使ったり、焼きおにぎりやおでんや田楽などさまざまなメニューで活躍します。いつもの料理に旨辛味噌だれをプラスしてさらに美味しくいただきましょう。

桂木ゆず旨辛味噌だれ(中辛)
商品情報

商品写真栄養成分表示 1袋(30g)あたり |
エネルギー56kcal、たんぱく質1.6g、脂質1.0g、炭水化物10.2g、食塩相当量1.9g(推定値) |
---|---|
原材料 | 味噌(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、発酵調味料、ニンニク、しょうゆ、砂糖、ユズ皮、豆板醬、ユズ果汁、ラー油、リンピューレ、香辛料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、酸化防止剤(V.C)、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・りんご・ごまを含む) |
アレルギー表示 | 小麦 大豆 りんご ごま |
製造工場 | 相生産業株式会社 埼玉工場 |
桂木ゆず旨辛味噌だれ(甘辛)
商品情報

商品写真栄養成分表示 1袋(30g)あたり |
エネルギー56kcal、たんぱく質1.7g、脂質1.1g、炭水化物10.3g、食塩相当量1.9g(推定値) |
---|---|
原材料 | 味噌(国内製造)、果糖ぶどう糖液糖、発酵調味料、ニンニク、しょうゆ、砂糖、ユズ皮、豆板醬、ユズ果汁、ラー油、リンゴピューレ、香辛料/調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタンガム)、酸化防止剤(V.C)、香辛料抽出物、(一部に小麦・大豆・りんご・ごまを含む) |
アレルギー表示 | 小麦 大豆 りんご ごま |
製造工場 | 相生産業株式会社 埼玉工場 |
お客様からご好評の声を
いただいております!
- 味がとにかく好き、ゆずの香りが感じられて、どんな料理にでも合うところがおすすめ。
- 桂木ゆず本来の香りが全面に出ていて、ゆず好きにはたまらない。辛みもあって美味しい。
- ラーメンや、炊きたてのご飯や肉と合わせると絶品。いろんなものにかけて食べても美味しく楽しめる。